第67回国際通貨基金・世界銀行グループ年次総会記念硬貨について
買取相場や詳細情報についてご紹介
このページでは【第67回国際通貨基金・世界銀行グループ年次総会記念硬貨】について、価値や相場、買取情報等を詳しくご説明します。
各種額面の第67回国際通貨基金・世界銀行グループ年次総会記念硬貨の買取相場をはじめとし、価値や歴史、素材や描かれた絵柄の特徴など、第67回国際通貨基金・世界銀行グループ年次総会記念硬貨に関する情報をまとめてご紹介します。
第67回国際通貨基金・世界銀行グループ年次総会記念硬貨について

第67回国際通貨基金・世界銀行グループ年次総会記念硬貨は、2012年(平成24年)に東京都にて「国際通貨基金」「世界銀行グループ」の年次総会が開催されたことを記念して発行された記念硬貨です。
第67回国際通貨基金・世界銀行グループ年次総会記念硬貨は、素材に銀が使われている”記念銀貨幣”で、額面が1000円の1種類のみ発行されています。第67回国際通貨基金・世界銀行グループ年次総会記念硬貨は、鏡面のような美しい”プルーフ加工”が施され、かつ片面は虹色発色技術を採用しており、製造には額面以上の費用が掛かることから、あらかじめ額面以上の定価で販売される「プレミアム型記念貨幣」として発行されました。
第67回国際通貨基金・世界銀行グループ年次総会記念硬貨は、記念貨幣としての価値が高いため額面以上の買取相場になり、発行枚数も5万枚とそれほど多くなく、希少性もある記念硬貨です。
それでは、額面別に第67回国際通貨基金・世界銀行グループ年次総会記念硬貨の買取相場や詳細をご紹介します。
第67回国際通貨基金・世界銀行グループ年次総会記念1000円銀貨幣について(買取情報等)


第67回国際通貨基金・世界銀行グループ年次総会記念1000円銀貨幣の買取相場は、プラスチックケース(スラブ)入り・かつケースなど付属品完備の場合、大体6000円前後の買取価格が期待できます。
額面以上の買取相場を持っていますが、銀行で両替してしまうと額面通りの1000円にしかならない為、積極的な買取をおすすめしたい記念硬貨のひとつです。
国際通貨基金・世界銀行グループ年次総会について

国際通貨基金・世界銀行グループ年次総会とは、毎年秋に開催されている国際会議です。世界中で起こっている貧困問題や経済政策、金融活動などあらゆる分野を議題として取り上げ、世界がより良い方向へ行くことを目的としています。
年次総会と聞くと、どうしても企業向けの限られた人の間でしか開かれない会議というイメージを持ってしまいますが、一般的には社会団体など民間人も対象となっており、毎年1万人以上の人々が参加して活発な議論を交わしています。
もちろん各国の財務大臣であったり、公式の団体や企業、研究者も集まるので、民間や公式などの括りに縛られずお互いに意見を出し合える、とても貴重な場なのです。
そんな国際通貨基金・世界銀行グループ年次総会ですが、2012年には東京で開催されました。
日本での開催は1964年以来と54年ぶりで、同会議に参加することになってから60周年という記念の節に当たります。このことは日本でも大きな注目を集め、人々がこの国際会議を知る良い機会となったように思います。
また2012年は、東日本大震災が起こった翌年でもありますよね。
この地震で東北地方は大きな被害を受けましたが、わずか一年という間で予想されていた以上の速さで復興することが出来た日本、そしてまだ復興が及んでいない地域も含めた当時の日本の状況を世界へ伝えるという点においても、この会議は非常に重要な役割を果たしました。
国際問題解決のための会議が行われることはもちろんのこと、それと並列して様々なイベントやセミナーが開かれることも本会議の大きな特徴です。
メッセージを伝える場が会議だけにとどまらない点も、この会議が開かれそして注目される大きな要因の一つであると言えるでしょう。